調整しても入れ歯が合わない、インプラントも気になるけれど一歩踏み出せない…
そんなお悩みはありませんか?
尾崎デンタルクリニックでは
入れ歯・インプラント・ブリッジ、それぞれの特長を丁寧にお伝えし
患者さまのライフスタイルにぴったり合った治療が無理なく選択できるよう
しっかりサポートしています
調整しても入れ歯が合わない、インプラントも気になるけれど一歩踏み出せない…
そんなお悩みはありませんか?
尾崎デンタルクリニックでは
入れ歯・インプラント・ブリッジ、それぞれの特長を丁寧にお伝えし
患者さまのライフスタイルにぴったり合った治療が無理なく選択できるよう
しっかりサポートしています
入れ歯を通して患者さまの健康に寄与することを第一に考えている歯科技工士、堤嵩詞(つつみ たかし)氏と提携し、オーダーメイドの入れ歯を作製しています。
堤嵩詞
1950年兵庫県生まれ
1968年市立西宮高校卒業後和田精密歯研入社
1973年行岡医学技術専門学校歯科技工科卒業
1996年和田精密歯研退社後、PTD LABO東京開設
1999年PTD LABO芦屋開設
噛み合わせや口の動き方が正しくないと、せっかく入れ歯を作っても痛みや不具合が生じてしまいます。
そのため、まずは治療用の入れ歯として「パイロットデンチャー」を作製して噛み合わせや口の動き方を正しく整えていきます。
これにより、お口にぴったりフィットして噛み心地が良く、食べ物がしっかり噛める最終的な入れ歯の作製が可能になります。
堤氏のオーダーメイド入れ歯は、技術力とデザイン性を兼ね備えているので快適さと審美性を求める方にとって理想的な選択肢です。
堤氏は長年にわたり患者さま一人ひとりに適した入れ歯を提供してきた、入れ歯作製のスペシャリスト。
細部にまでこだわり、自然な見た目と機能性を兼ね備えた入れ歯を作りあげます。
一人ひとりの口腔内の状態や噛み合わせ、顔のバランスに合わせて入れ歯を設計。
長時間の使用でも快適な付け心地で、食事もしっかり噛むことができます。
耐久性、審美性、アレルギーリスクの低さを考慮して、使用する素材にも一切妥協なし。
患者さまが納得、安心して長くご使用いただける入れ歯です。
本物の歯に近い色味や形が再現できるので、入れ歯であることを感じさせない仕上がりです。
周囲の人にも気づかれにくく、口を開けて笑ったり話したり、自信をもってできます。
正しい噛み合わせに導き、噛む力をしっかりとサポートする入れ歯です。顎関節の負担を軽減し、全身の健康にも寄与し、食事を楽しむ喜びを取り戻せます。
精密な調整と試着を繰り返し行い、お口にぴったり合った入れ歯が完成します。
ズレや不快感が生じにくく、快適な使用感を維持できます。
患者さまの希望や不安を丁寧にヒアリングするので、満足度の高い入れ歯をお作りします。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
噛み心地 | しっかり噛める | しっかり噛める | 比較的噛める |
違和感 | ほぼなし | なし | 比較的少ない |
審美性 | 目立ちにくい | 自然 | 目立ちにくい |
周りの歯への影響 | バネをかける歯に負担がかかる | 問題なし | 土台の歯に負担がかかる |
治療期間 | 短め | 長期間に及ぶ | 短め |
耐久性 | 定期的に調整すれば長期間維持できる | 定期的に調整すれば長期間維持できる | 土台歯の状態次第では再治療が必要 |
外科処置 | 不要 | 必要 | 不要 |
取り外し | 可能 | 不可 | 不可 |
当院が提供する入れ歯は、インプラントに劣らない
大きな魅力を備えています。
患者さま一人ひとりのライフスタイルに合わせて
細部まで丁寧に設計された入れ歯は
快適な装着感で驚くほど自然な見た目です。
従来の入れ歯とは全く違う入れ歯を
ぜひご体感ください。
患者様のご年齢と性別 | 80代男性 |
---|---|
治療内容 | 上顎は、まず治療用の義歯を装着し、下顎のすり減った歯を1本ずつ仮歯に置き換えました。あわせて低くなっていた咬合関係をもとの位置に戻しています。 正しい咬合関係を維持しながら、歯を1本ずつ被せなおし、そのうえで、上顎の入れ歯を治療用義歯から最終本義歯に置き換えました。 |
治療期間 | 約18か月(週1回のご通院) |
治療費総額 | 2,500,000円(自費診療) |
症例の詳細リンク | https://coco-sika.com/case/1203/ |
パイロットデンチャー(治療用入れ歯) | 330,000~440,000円 |
---|---|
完成入れ歯(本義歯) | 上下額 1,100,000円(片額 550,000円) |
局部床義歯(部分入れ歯) | 片額 440,000円~ |